こんにちは、gata-log をご覧いただきありがとうございます。
この記事では、日帰りドライブや日帰りツーリングで行ける春の桜絶景スポットを解説しています。

山口県で春ドライブ・春ツーリングでお花見に行きたいです。
見頃や、おすすめの桜絶景スポットがあったら教えてください。
以上のような、山口県の春の桜絶景スポットについての質問にお答えします。
お花見は、
・日本の四季の変化を楽しみたい人
・春ならではの楽しみを満喫したい人
に最適な春一番のレジャー体験です。
「日帰りでちょっと行ってみたい…」
「ドライブやツーリングで行くスポットはないかな…」
と感じている人は、グループや家族、カップル、お一人様で、素敵な体験に出掛けてみませんか?
中国地方の春ドライブ・春ツーリングに最適なお花見スポットは、中国地方おすすめお花見スポットをご覧ください。
- セキュリティ企業での情報整理スキル・個人情報保護士・産業カウンセラー実績により、偏りのない正確な情報を載せられるよう配慮しています。
- 某ホームセンター カー・バイク用品バイヤー経験あり
- CB400、NSR250R、FORZA、FTR、カブ110、タクト、DAX50などバイク歴20年以上
- バイパスで時速80km、パンクでの転倒経験あり(安全運転ライダーへ)
【地図】山口県のおすすめお花見スポット7選
山口県の春ドライブ・春ツーリングにおすすめな、お花見スポットを解説します。
五条の千本桜(周防大島町)

五条(ごじょう)の千本桜は、大島大橋を渡り海岸線を走る山口県道60号線沿いにある全長5kmの桜並木で、周防大島随一の桜名所です。
春ドライブや春ツーリングに最適で、走りながら青い海をバックに桜を楽しめ、爽快感バツグンのコースです。近隣の「道の駅 サザンセトとうわ」で、ちょうど良く休憩できます。
大島大橋は、バンド175R「空に唄えば」のプロモーションや映画「ときめきメモリアル」のロケ地としても使われた、見ごたえ・走りごたえのある橋です。
- 見頃:3月下旬〜4月上旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノなど 約500本
- 駐車場:約100台(無料)※サザンセトとうわ
- 利用料:無料
- 場所目安:山口市から下道で南東へ約123km、2時間40分ほど
- 住所:山口県大島郡周防大島町西方
- 標高:約15m(気温は平地と同じ)
- 問い合わせ:公式サイト
小積の河津桜(周防大島町)

小積の河津桜(おつみのかわづざくら)は、周防大島でいち早く桜を楽しめる場所で、早咲きの河津桜を満喫できる花見の穴場スポットです。
近隣の「五条の千本桜」より約1ヶ月前の、2月下旬に見頃を迎える早咲き桜なので、ゆっくり楽しみたい人はこちらがおすすめです。
- 見頃:2月下旬〜3月上旬
- 桜の種類や本数:カワヅザクラ 約100本
- 駐車場:約5台(無料)
- 利用料:無料
- 場所目安:山口市から下道で南東へ約121km、2時間40分ほど
- 住所:山口県大島郡周防大島町小積
- 標高:約30m(気温は平地と同じ)
- 問い合わせ:公式サイト
錦帯橋・吉香公園(岩国市)

錦帯橋・吉香公園(きんたいきょう・きっこうこうえん)は、日本さくら名所100選に数えられる山口県随一の桜名所で、国名勝 五連の名橋「錦帯橋」との共演はまさに絶景といえる美しさです。
桜は岩国市の市木で、錦帯橋付近だけでも1500本といわれ、吉香公園や岩国城などを合わせれば数千本の桜が咲き乱れます。
- 見頃:3月下旬〜4月上旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノ 数千本
- 駐車場:約300台(300円/日)
- 利用料:無料(錦帯橋は310円)
- 場所目安:山口市から下道で東へ約95km、2時間ほど
- 住所:山口県岩国市横山
- 標高:約5m(気温は平地と同じ)
- 問い合わせ:公式サイト
徳佐八幡宮(山口市)

徳佐(とくさ)八幡宮は、参道を埋め尽くすソメイヨシノとシダレザクラの共演が見事で、最盛期は桜トンネル、散り始めは薄紅色の桜の絨毯を観ることができます。
毎年4月の第一日曜は桜まつりが開催され、多くの人で賑わいます。
- 見頃:3月下旬〜4月上旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノ・シダレザクラ 約300本
- 駐車場:約15台(無料)
- 利用料:無料
- 場所目安:山口市から下道で北東へ約38km、50分ほど
- 住所:山口県山口市阿東徳佐中3673
- 標高:約310m(気温は平地より2℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
萩城跡指月公園(萩市)

萩城跡指月(はぎじょうあとしづき)公園は、約600本のソメイヨシノのほかに日本では萩市でしか見ることができない県指定天然記念物「ミドリヨシノ」を観ることができます。
ミドリヨシノは、一般的なソメイヨシノより開花が半月ほど早く、3月中旬から下旬の見頃になります。
- 見頃:3月中旬〜4月上旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノ 約600本・ミドリヨシノ 1本
- 駐車場:約50台(無料)
- 入場料:220円
- 入場時間:8:30〜18:00(3月)
- 場所目安:山口市から下道で北西へ約43km、50分ほど
- 住所:山口県萩市堀内1-1
- 標高:約5m(気温は平地と同じ)
- 問い合わせ:公式サイト
竜王山公園(山陽小野田市)

竜王山(りゅうおうざん)公園は、竜王山山頂に整備された公園で、頂上からの見晴しは山口県随一の絶景で、周防灘や四国連山、九州まで眺められ春には約1万本の桜が眺望に彩りを添えます。
春ドライブ・春ツーリングに最適で、山頂付近に駐車可能で手軽に眺望を楽しめます。中腹駐車場に停めれば桜を愛でながら程よいハイキングもできますよ。
- 見頃:3月下旬〜4月上旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラなど 約1万本
- 駐車場:約120台(無料)※複数箇所あり
- 利用料:無料
- 場所目安:山口市から下道で南西へ約48km、1時間ほど
- 住所:山口県山陽小野田市小野田番屋岳1261
- 標高:約120m(気温は平地より1℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
ときわ公園(宇部市)

ときわ公園は、遊園地や動物園、植物園まで備えた広大な公園で、日本さくら名所100選にも数えられる人気のお花見スポットです。
春は約3500本の桜が咲き誇り、特にときわ湖水ホール脇の桜山は多くの見物客で賑わいます。
エヴァンゲリオン好きにはたまらない全長7mの「ロンギヌスの槍」が観れる場所でもあります。
- 見頃:3月下旬〜4月上旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラなど 約3500本
- 駐車場:約1500台(200〜500円/日)
- 利用料:無料(動物園は500円)
- 場所目安:山口市から下道で南西へ約34km、40分ほど
- 住所:山口県宇部市則貞3-4-1
- 標高:約30m(気温は平地と同じ)
- 問い合わせ:公式サイト
以上が、山口県の春ドライブ・春ツーリングにおすすめな、お花見スポットです。
山口県のお花見時期・見頃

山口県のお花見時期・見頃は、2月下旬〜4月中旬です。
山口県は、一生に一度は観ておきたい桜と「錦帯橋」のコラボレーションや、大島大橋を渡り瀬戸内海をバックに桜を眺めながら春ドライブ・春ツーリングできる「五条の千本桜」、日本で萩でしか観ることができないミドリヨシノを臨める「萩城跡指月公園」など、”ここならでは”が揃う県です。
春の温かさが心地良いお花見ツーリング、お花見ドライブで華やかな春を満喫しましょう。
山口県のお花見スポット気温

お花見スポットは山や高台にある場合が多く、夜桜も・・なんてことも。
気を付けたいのが気温で、標高が100m上がるごとにおおよそ0.6℃気温が下がります。

県庁所在地の山口市は、4月前後の平均気温は15℃ほどです。
防寒対策は、しっかりして凍えることのないようにしましょう。
山や高台のお花見スポットは平地より気温が低くなります、夜もしかり。
ブランケットなど羽織れるものを持参して、暖かくできるようにしておきましょう。
》おすすめブランケット詳細
山口県おすすめお花見ドライブ、お花見ツーリングスポットまとめ
本記事では、山口県の春のおすすめお花見スポット7選を紹介しました。
こちらに取り上げてない桜の絶景スポットがまだあるはずですが、紹介したお花見スポットで未開の地があれば、まずは行かれてみてはいかがでしょうか?
途中の春ドライブ・春ツーリングコースでハッとするような桜の絶景に出会えることもあります。
あなただけの、お気に入りの絶景に出会えることを願っています。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
中国地方の春ドライブ・春ツーリングに最適なお花見スポットは、中国地方おすすめお花見スポットをご覧ください。
全国の春ドライブ・春ツーリングにおすすめなお花見スポットは、全国おすすめ春のお花見スポットをご覧ください。
コメント