こんにちは、gata-log をご覧いただきありがとうございます。
この記事では、日帰りドライブや日帰りツーリングで行ける桜の絶景スポットを地図付きで解説しています。

福島県でお花見に行きたいです。
見頃や、おすすめの桜絶景スポットがあったら教えてください。
以上のような、福島県の桜絶景スポットについての質問にお答えします。
お花見は、
・日本の四季の変化を楽しみたい人
・春ならではの楽しみを満喫したい人
に最適な春一番の体験です。
「日帰りでちょっと行ってみたい…」
「ドライブやツーリングで行くスポットはないかな…」
と感じている人は、グループや家族、カップル、お一人様で、素敵な体験に出掛けてみませんか?
東北地方の春ドライブ・春ツーリングにおすすめなお花見スポットは、東北おすすめ春のお花見スポットをご覧ください。
- セキュリティ企業での情報整理スキル・個人情報保護士・産業カウンセラー実績により、偏りのない正確な情報を載せられるよう配慮しています。
- 某ホームセンター カー・バイク用品バイヤー経験あり
- CB400、NSR250R、FORZA、FTR、カブ110、タクト、DAX50などバイク歴20年以上
- バイパスで時速80km、パンクでの転倒経験あり(安全運転ライダーへ)
【地図付き】福島県のおすすめお花見スポット6選
福島県の春ドライブ・春ツーリングで行きたいおすすめお花見スポットを解説します。
日中線しだれ桜並木(喜多方市)

日中線(にっちゅう)しだれ桜並木は、旧日中線跡地を利用した遊歩道兼サイクリングロードで、喜多方駅から松山町村松まで約3kmにわたって見事なシダレザクラ並木が続きます。
遊歩道にはSL(蒸気機関車)の展示もあり、当時の風景を垣間見ることができます。
- 見頃:4月中旬〜4月下旬
- 桜の種類や本数:シダレザクラ 約1000本
- 駐車場:約500台(無料)
- 利用料:無料
- 場所目安:福島市から下道で南西へ約90km、1時間50分ほど
- 住所:福島県喜多方市押切東2丁目
- 標高:約210m(気温は平地より1℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
鶴ヶ城市民公園(会津若松市)

鶴ヶ城市民公園は、赤い瓦の天守閣(2023年リニューアルオープン)と白い壁、そして春は調和するようにソメイヨシノを中心に約1000本の桜が城を鮮やかに彩ります。
会津随一の花見の名所で、日本さくら名所100選にも数えられる絶景スポットです。
- 見頃:4月中旬〜4月下旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノなど 約1000本
- 駐車場:約360台(200円/1時間・以後100円/1時間)
- 利用料:無料(天守閣は410円)
- 場所目安:福島市から下道で南西へ約78km、1時間50分ほど
- 住所:福島県会津若松市追手町1-1
- 標高:約230m(気温は平地より1℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
開成山公園(郡山市)

開成山(かいせいざん)公園は、五十鈴湖(いすずこ)を中心とした郡山一の広さを誇る公園で、日本最古のソメイヨシノをはじめ、約1300本の桜が公園を覆う姿は圧巻です。
隣接する開成山大神宮では、桜の開花に合わせて多くの露店が並びます。
- 見頃:4月上旬〜4月中旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノなど 約1300本
- 駐車場:約450台(無料)
- 利用料:無料
- 場所目安:福島市から下道で南西へ約50km、1時間10分ほど
- 住所:福島県郡山市開成1-5
- 標高:約240m(気温は平地より1℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
三春滝桜(三春町)

三春滝桜(みはるたきざくら)は、樹齢約1000年超といわれるベニシダレザクラで国天然記念物に指定され、岐阜の「根尾谷淡墨桜」、山梨の「山高神代桜」と並び日本三大桜のひとつとして有名です。
周囲は遊歩道が整備され、圧倒的な迫力のシダレザクラを満喫できます。
- 見頃:4月上旬〜4月中旬
- 桜の種類や本数:ベニシダレザクラ 1本
- 駐車場:約850台(無料)
- 利用料:500円
- 場所目安:福島市から下道で南東へ約48km、1時間10分ほど
- 住所:福島県田村郡三春町滝桜久保
- 標高:約360m(気温は平地より2℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
霧ヶ城公園(二本松市)

霧ヶ城(かすみがじょう)公園は、日本さくら名所100選に数えられ満開の桜が山を覆い尽くし、まるで霞に包まれたように見えたことから名付けられたように、満開時は圧巻の景観を観せます。
城跡の公園は桜だけでなく、四季折々の花々が美しく咲き誇り見どころ豊富です。
- 見頃:4月上旬〜4月中旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノなど 約2500本
- 駐車場:約500台(無料)
- 利用料:無料
- 場所目安:福島市から下道で南西へ約23km、40分ほど
- 住所:福島県二本松市郭内3
- 標高:約250m(気温は平地より1℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
花見山公園(福島市)

花見山公園は、花木生産農家が集まる集落で、日本を代表する写真家の故・秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と言わしめた里山公園で、毎年訪れていた福島随一の花の名所です。
ソメイヨシノなど、桜だけでなく春の花々が競うように咲き誇る様は一見の価値ありです。
- 見頃:3月下旬〜4月中旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノなど 本数不明
- 駐車場:約600台(無料)※シャトルバス運行
- 利用料:無料(シャトルバス兼協力金500円)
- 場所目安:福島市から下道で南東へ約4km、10分ほど
- 住所:福島県福島市渡利
- 標高:約130m(気温は平地より1℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
以上が、福島県の春ドライブ・春ツーリングにおすすめなお花見スポットです。
福島県のお花見時期・見頃

福島県のお花見時期・見頃は、3月下旬〜4月中旬です。
福島県は、日本三大桜のエドヒガンシダレザクラ「三春滝桜」を筆頭に、霞がかかったように桜が覆い尽くす「霧ヶ城公園」、巨匠を唸らせた花の名所「花見山公園」など、他県とはスケールの違う春を満喫できる県です。
春の温かさが心地良いお花見ツーリング、お花見ドライブで華やかな春を満喫しましょう。
福島県のお花見スポット気温

お花見スポットは山や高台にある場合が多く、夜桜も・・なんてことも。
気を付けたいのが気温で、標高が100m上がるごとにおおよそ0.6℃気温が下がります。

県庁所在地の福島市は、4月前後の平均気温は13℃ほどです。
防寒対策は、しっかりして凍えることのないようにしましょう。
山や高台のお花見スポットは平地より気温が低くなります、夜もしかり。
ブランケットなど羽織れるものを持参して、暖かくできるようにしておきましょう。
》おすすめブランケット詳細
福島県おすすめお花見ドライブ、お花見ツーリングスポットまとめ
本記事では、福島県のおすすめお花見スポット6選を紹介しました。
こちらに取り上げてない桜の絶景スポットがまだあるはずですが、紹介したお花見スポットで未開の地があれば、まずは行かれてみてはいかがでしょうか?
途中のドライブ・ツーリングコースでハッとするような桜の絶景に出会えることもあります。
あなただけの、お気に入りの絶景に出会えることを願っています。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
東北地方の春ドライブ・春ツーリングにおすすめなお花見スポットは、東北おすすめ春のお花見スポットをご覧ください。
全国の春ドライブ・春ツーリングにおすすめなお花見スポットは、全国おすすめ春のお花見スポットをご覧ください。
コメント