一生に一度は行きたい桜の絶景

【地図】神奈川県おすすめ桜スポット5選 春ドライブ・春ツーリングでお花見へ 車やバイクで行く桜名所

三ツ池公園 桜
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、gata-log をご覧いただきありがとうございます。
この記事では、日帰りドライブや日帰りツーリングで行ける春の桜絶景スポットをマップ付きで解説しています。

神奈川県で、春ドライブ・春ツーリングでお花見に行きたいです。
見頃や、おすすめの桜絶景スポットがあったら教えてください。

以上のような、神奈川県の春の桜絶景スポットについての質問にお答えします。

お花見は、

・日本の四季の変化を楽しみたい人
・春ならではの楽しみを満喫したい人

に最適な春一番のレジャー体験です。

「日帰りでちょっと行ってみたい…」
「ドライブやツーリングで行くスポットはないかな…」

と感じている人は、グループや家族、カップル、お一人様で、素敵な体験に出掛けてみませんか?

関東地方の春ドライブ・春ツーリングにおすすめなお花見スポットは、関東おすすめ春のお花見スポットをご覧ください。

本記事の信頼性
  • セキュリティ企業での情報整理スキル・個人情報保護士・産業カウンセラー実績により、かたよりのない正確な情報を載せられるよう配慮しています。
  • 某ホームセンター カー・バイク用品バイヤー経験あり
  • CB400、NSR250R、FORZA、FTR、カブ110、タクト、DAX50などバイク歴20年以上
  • バイパスで時速80km、パンクでの転倒経験あり(安全運転ライダーへ)
スポンサーリンク

【地図付き】神奈川県の春のおすすめお花見スポット5選

神奈川県の春のおすすめお花見スポットを解説します。

松田町の河津桜(松田町)

松田町の河津桜

松田町の河津桜は、松田山ハーブガーデンに広がる早咲きの河津桜と菜の花を楽しめ、快晴時は富士山も見渡せる絶景スポットです。

約360本の河津桜と菜の花のコラボレーションは圧巻で、毎年桜まつりが開催されます。

詳細情報
  • 見頃:2月中旬〜3月上旬
  • 桜の種類や本数:ソメイヨシノなど 約360本
  • 駐車場:約60台(1,000円/日)
  • 利用料:300円
  • 利用時間:9:00〜16:00
  • 場所目安:横浜市から下道で南西へ約60km、2時間ほど
  • 住所:神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
  • 標高:約150m(気温は平地より1℃低い)
  • 問い合わせ:公式サイト

小田原城址公園(小田原市)

小田原城址公園 桜

小田原城址公園は、1960年に復興された天守閣を誇る公園で、天守や濠を囲むように約300本のソメイヨシノが咲き、難攻不落と言わしめた城に華やかな彩りを添えます。

日本さくら名所100選に数えられ、夜間はライトアップが行われるなど毎年多くの人で賑わいます。

詳細情報
  • 見頃:3月下旬〜4月上旬
  • 桜の種類や本数:ソメイヨシノなど 約300本
  • 駐車場:約15台(300円/1時間・以後100円/30分)
  • 利用料:無料
  • ライトアップ:18:00〜21:00
  • 場所目安:横浜市から下道で南西へ約60km、2時間ほど
  • 住所:神奈川県小田原市城内
  • 標高:約15m(気温は平地と同じ)
  • 問い合わせ:公式サイト

鶴岡八幡宮(鎌倉市)

鶴岡八幡宮 桜

鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は、別名 鎌倉八幡宮とも呼ばれ、鎌倉幕府初代将軍 源頼朝ゆかりの神社で、参道(段葛)や境内にソメイヨシノやオオシマザクラが咲き乱れる神奈川有数の桜名所です。

境内は厳かな雰囲気に包まれ、桜の薄紅色がよりいっそう際立ちます。

詳細情報
  • 見頃:3月下旬〜4月上旬
  • 桜の種類や本数:ソメイヨシノ・オオシマザクラなど 本数不明
  • 駐車場:約40台(600円/1時間・以後300円/30分)
  • 利用料:無料
  • 場所目安:横浜市から下道で南西へ約20km、40分ほど
  • 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
  • 標高:約10m(気温は平地と同じ)
  • 問い合わせ:公式サイト

三ツ池公園(横浜市)

三ツ池公園 桜

三ツ池公園は、約30万平方メートルの起伏に富んだ緑豊かな公園で、春は「上の池」「中の池」「下の池」それぞれでソメイヨシノや珍しいヨコハマヒザクラ約1000本が咲き乱れ、水面に映る美しい逆さ桜を鑑賞できます。

日本さくら名所100選に数えられ、横浜市街地から近く遊具なども充実していることから、毎年多くの人が訪れる人気桜スポットです。

詳細情報
  • 見頃:2月中旬〜4月中旬
  • 桜の種類や本数:ソメイヨシノ・ヨコハマヒザクラなど 約1000本
  • 駐車場:約150台(830円/日)二輪無料
  • 利用料:無料
  • 場所目安:横浜市から下道で北東へ約12km、30分ほど
  • 住所:神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
  • 標高:約30m(気温は平地と同じ)
  • 問い合わせ:公式サイト

三溪園(横浜市)

三溪園 桜

三溪園(さんけいえん)は、約18万平方メートルの園内に鎌倉や京都から集められた三重塔など古建築17棟が点在し、風情あふれる景観に桜が調和し、落ち着いた古都を感じさせてくれます。

夜間はライトアップが行われ、昼間とは違った趣の桜風景が楽しめます。

詳細情報
  • 見頃:3月下旬〜4月上旬
  • 桜の種類や本数:ソメイヨシノ・ヤマザクラなど 約250本
  • 駐車場:約60台(1,000円/2時間・以後200円/30分)
  • 入園料:900円
  • 入園時間:9:00〜17:00(ライトアップ期間〜21:00)
  • 場所目安:横浜市から下道で南東へ約7km、20分ほど
  • 住所:神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
  • 標高:約30m(気温は平地と同じ)
  • 問い合わせ:公式サイト

以上が、神奈川県の春のおすすめお花見スポットです。

スポンサーリンク

神奈川県のお花見時期・見頃

Cherry blossom viewing season/best time to see cherry blossoms

神奈川県のお花見時期・見頃は、2月中旬〜4月中旬です。

神奈川県は、早咲きの桜が楽しめる「松田町の河津桜」を皮切りに、広々とした園内でゆったり桜が楽しめる「県立三ツ池公園」、風情を感じさせる「三溪園」や「小田原城址公園」など、都市圏ながら春ドライブや春ツーリングに最適な桜名所が少なくありません。

春の温かさが心地良いお花見ツーリング、お花見ドライブで華やかな春を満喫しましょう。

スポンサーリンク

神奈川県のお花見スポット気温

Cherry blossom viewing spot temperature

お花見スポットは山や高台にある場合が多く、夜桜も・・なんてことも。

気を付けたいのが気温で、標高が100m上がるごとにおおよそ0.6℃気温が下がります。

Kanagawa Prefecture Annual temperature
出典:気象庁調べ

県庁所在地の横浜市は、4月前後の平均気温は15℃ほどです。

防寒対策は、しっかりして凍えることのないようにしましょう。

山や高台のお花見スポットは平地より気温が低くなります、夜もしかり。
ブランケットなど羽織れるものを持参して、暖かくできるようにしておきましょう。
おすすめブランケット詳細

神奈川県おすすめお花見ドライブ、お花見ツーリングスポットまとめ

本記事では、神奈川県の春のおすすめお花見スポット5選を紹介しました。

こちらに取り上げてない桜の絶景スポットがまだあるはずですが、紹介したお花見スポットで未開の地があれば、まずは行かれてみてはいかがでしょうか?

途中の春ドライブ・春ツーリングコースでハッとするような桜の絶景に出会えることもあります。

あなただけの、お気に入りの絶景に出会えることを願っています。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関東地方の春ドライブ・春ツーリングにおすすめなお花見スポットは、関東おすすめ春のお花見スポットをご覧ください。

全国の春ドライブ・春ツーリングにおすすめなお花見スポットは、全国おすすめ春のお花見スポットをご覧ください。

スポンサーリンク
シェアする
gata-logをフォローする
スポンサーリンク

コメント