一生に一度は行きたい桜の絶景

【地図】長崎県おすすめ桜スポット6選 春ドライブ・春ツーリングでお花見へ 車やバイクで行く桜名所

Shirakimine Highland Cherry Blossom Viewing
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、gata-log をご覧いただきありがとうございます。
この記事では、日帰りドライブや日帰りツーリングで行ける春の桜絶景スポットを解説しています。

長崎県で春にお花見に行きたいです。
見頃や、おすすめの桜絶景スポットがあったら教えてください。

以上のような、長崎県の春の桜絶景スポットについての質問にお答えします。

お花見は、

・日本の四季の変化を楽しみたい人
・春ならではの楽しみを満喫したい人

に最適なレジャー体験です。

「日帰りでちょっと行ってみたい…」
「ドライブやツーリングで行くスポットはないかな…」

と感じている人は、グループや家族、カップル、お一人様で、素敵な体験に出掛けてみませんか?

九州地方のおすすめ桜スポットは、九州おすすめお花見スポットで記事にしています。

本記事の信頼性
  • セキュリティ企業での情報整理スキル・個人情報保護士・産業カウンセラー実績により、かたよりのない正確な情報を載せられるよう配慮しています。
  • 某ホームセンター カー・バイク用品バイヤー経験あり
  • CB400、NSR250R、FORZA、FTR、カブ110、タクト、DAX50などバイク歴20年以上
  • バイパスで時速80km、パンクでの転倒経験あり(安全運転ライダーへ)
スポンサーリンク

長崎県のお花見時期・見頃

Cherry blossom viewing season/best time to see cherry blossoms

長崎県のお花見時期・見頃は、3月下旬〜4月中旬です。

長崎県は、玖島(くしま)城跡の石垣と桜のコントラストを満喫できる「大村公園」や、8000本の桜が咲き誇る「さくらの里」、夜はぼんぼりが燈され幻想的な雰囲気を楽しめる「橘公園」など、ファミリーでも行きやすいお花見スポットが多い県です。

春の温かさが心地良いお花見ツーリング、お花見ドライブで華やかな春を満喫しましょう。

スポンサーリンク

【地図】長崎県のおすすめお花見スポット6選

長崎県の春ドライブ・春ツーリングにおすすめな、お花見スポットを解説します。

西海橋公園(佐世保市)

Saikaibashi Park Cherry Blossom Viewing

西海橋(さいかいばし)公園は、1955年の西海橋建設の際に誕生した公園で、春のお花見時期には約1000本の桜が咲き誇ります。

日本三大急潮のひとつ「針尾瀬戸」が臨める場所としても有名で、新西海橋歩道のガラス窓から真下にうず潮を観ることができます。

芝生広場やアスレチック、夜には桜のライトアップも行われ1日中楽しめる公園です。

詳細情報
  • 見頃:3月下旬〜4月上旬
  • 桜の種類や本数:ソメイヨシノなど 約1000本
  • 駐車場:約500台(無料)
  • 利用料:無料
  • 場所目安:長崎市から下道で北西へ約48km、1時間20分ほど
  • 住所:長崎県佐世保市針尾東町2678
  • 標高:約80m(気温は平地と同じ)
  • 問い合わせ:公式サイト

大村公園(大村市)

Omura Park cherry blossom viewing

大村公園(大村市)は、玖島(くしま)城跡を擁する公園で園内には約2000本の桜が咲き誇ります。

桜では、国の天然記念物となっているオオムラザクラを含めクシマザクラやヤエザクラ、ソメイヨシノなど多種類の桜を楽しめます。

詳細情報
  • 見頃:3月下旬〜4月中旬
  • 桜の種類や本数:オオムラザクラ・クシマザクラ・ヤエザクラなど 約2000本
  • 駐車場:約130台(無料)
  • 利用料:無料
  • 場所目安:長崎市から下道で北東へ約36km、1時間ほど
  • 住所:長崎県大村市玖島1丁目43番地
  • 標高:約15m(気温は平地と同じ)
  • 問い合わせ:公式サイト

白木峰高原(諫早市)

Shirakimine Highland Cherry Blossom Viewing

白木峰(しらきみね)高原は、「菜の花」と「サクラ」のコラボレーションが素晴らしい高原で、菜の花10万本のなかに咲く桜はひときわ美しく観えます。

黄色と桜色の斜面の向こうには諫早平野から諫早湾干拓、雲仙普賢岳を望め気持ちの良いパノラマが広がります。

詳細情報
  • 見頃:3月下旬〜4月中旬
  • 桜の種類や本数:不明(菜の花 約10万本)
  • 駐車場:約100台(無料)
  • 利用料:無料
  • 場所目安:長崎市から下道で北東へ約37km、1時間ほど
  • 住所:長崎県諫早市白木峰町
  • 標高:約300m(気温は平地より2℃低い)
  • 問い合わせ:公式サイト

橘公園(雲仙市)

Tachibana Park cherry blossom viewing

橘(たちばな)公園は、橘神社を擁する公園で千々石川沿いを中心に約800本のソメイヨシノが咲き誇ります。

夜には千々石川沿いの散策路にぼんぼりが燈され、幻想的な雰囲気に包まれます。

詳細情報
  • 見頃:3月下旬〜4月中旬
  • 桜の種類や本数:ソメイヨシノ 約800本
  • 駐車場:約100台(無料)
  • 利用料:無料
  • ライトアップ時間:18:30〜22:00
  • 場所目安:長崎市から下道で北東へ約36km、1時間ほど
  • 住所:長崎県雲仙市千々石町己529
  • 標高:約110m(気温は平地より1℃低い)
  • 問い合わせ:公式サイト

さくらの里公園(長崎市)

Sakura no Sato Park cherry blossom viewing

さくらの里公園は、芝生広場やアスレチック、ひと休みできる東屋が整備された見晴らしの良い公園で、ソメイヨシノを中心に約8000本の桜が咲き誇ります。

さくらの里は、早咲きのカンヒザクラからソメイヨシノやヤマザクラ、ヤエザクラなど様々な種類の桜を楽しめるのが特徴です。

詳細情報
  • 見頃:3月下旬〜4月中旬
  • 桜の種類や本数:カンヒザクラ・ソメイヨシノなど 約8000本
  • 駐車場:約400台(無料)
  • 利用料:無料
  • 場所目安:長崎市から下道で北西へ約23km、40分ほど
  • 住所:長崎県長崎市さくらの里2丁目
  • 標高:約105m(気温は平地より1℃低い)
  • 問い合わせ:公式サイト

西山ダム下流公園(長崎市)

Nishiyama Dam Downstream Park Cherry Blossom Viewing

西山ダム下流公園は、西山ダムより下流にある西山川沿いに広がる公園で、川沿いに桜並木が美しく咲きそろいます。

街から近い場所ですが、川面まで降りると静かな雰囲気に包まれゆっくりと桜を眺めることができます。

詳細情報
  • 見頃:3月下旬〜4月中旬
  • 桜の種類や本数:不明
  • 駐車場:約15台(無料)
  • 利用料:無料
  • 場所目安:長崎市から下道で北東へ約4km、10分ほど
  • 住所:長崎県長崎市西山4丁目
  • 標高:約60m(気温は平地と同じです)
  • 問い合わせ:公式サイト

以上が、長崎県の春ドライブ・春ツーリングにおすすめな、お花見スポットです。

スポンサーリンク

長崎県のお花見スポット気温

Cherry blossom viewing spot temperature

お花見スポットは山や高台にある場合が多く、夜桜も・・なんてことも。

気を付けたいのが気温で、標高が100m上がるごとにおおよそ0.6℃気温が下がります。

Nagasaki Prefecture Annual temperature
出典:気象庁調べ

県庁所在地の長崎市は、4月前後の平均気温は16℃ほどです。

防寒対策は、しっかりして凍えることのないようにしましょう。

山や高台のお花見スポットは平地より気温が低くなります、夜もしかり。
ブランケットなど羽織れるものを持参して、暖かくできるようにしておきましょう。
おすすめブランケット詳細

長崎県おすすめお花見ドライブ、お花見ツーリングスポットまとめ

本記事では、長崎県のおすすめお花見スポット6選を紹介しました。

こちらに取り上げてない桜の絶景スポットがまだあるはずですが、紹介したお花見スポットで未開の地があれば、まずは行かれてみてはいかがでしょうか?

途中のドライブ・ツーリングコースでハッとするような桜の絶景に出会えることもあります。

あなただけの、お気に入りの絶景に出会えることを願っています。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

九州地方のおすすめ桜スポットは、九州おすすめお花見スポットで記事にしています。

全国の春ドライブ・春ツーリングにおすすめなお花見スポットは、全国おすすめ春のお花見スポットをご覧ください。

スポンサーリンク
シェアする
gata-logをフォローする
スポンサーリンク

コメント