こんにちは、gata-log をご覧いただきありがとうございます。
この記事では、日帰りドライブや日帰りツーリングで行ける桜の絶景スポットを地図付きで解説しています。

山形県でお花見に行きたいです。
見頃や、おすすめの桜絶景スポットがあったら教えてください。
以上のような、山形県の桜絶景スポットについての質問にお答えします。
お花見は、
・日本の四季の変化を楽しみたい人
・春ならではの楽しみを満喫したい人
に最適な春一番の体験です。
「日帰りでちょっと行ってみたい…」
「ドライブやツーリングで行くスポットはないかな…」
と感じている人は、グループや家族、カップル、お一人様で、素敵な体験に出掛けてみませんか?
東北地方の春ドライブ・春ツーリングにおすすめなお花見スポットは、東北おすすめ春のお花見スポットをご覧ください。
- セキュリティ企業での情報整理スキル・個人情報保護士・産業カウンセラー実績により、偏りのない正確な情報を載せられるよう配慮しています。
- 某ホームセンター カー・バイク用品バイヤー経験あり
- CB400、NSR250R、FORZA、FTR、カブ110、タクト、DAX50などバイク歴20年以上
- バイパスで時速80km、パンクでの転倒経験あり(安全運転ライダーへ)
【地図付き】山形県のおすすめお花見スポット6選
山形県のおすすめお花見スポットを解説します。
鶴岡公園(鶴岡市)

鶴岡(つるおか)公園は、庄内藩主が居城した鶴ヶ岡城跡に整備された公園でソメイヨシノを中心に約700本の桜が咲き誇ります。
日本さくら名所100選に数えられる園内は、開花に合わせぼんぼりが設置され風情ある夜桜も楽しめます。
- 見頃:4月上旬〜4月中旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノ・ヤエザクラなど 約700本
- 駐車場:約290台(無料)
- 利用料:無料
- ぼんぼり点灯:17:30〜21:00
- 場所目安:山形市から下道で北西へ約94km、2時間ほど
- 住所:山形県鶴岡市馬場町4
- 標高:約20m(気温は平地と同じ)
- 問い合わせ:公式サイト
松が岬公園(米沢市)

松が岬(まつがさき)公園は、米沢城址を整備し公園としており周囲を濠で囲まれ、春には水面に「逆さ桜」が観られる絶景スポットです。
例年、夜にはライトアップが行われ昼間とは違った趣のある幻想的な景観を楽しめます。
- 見頃:4月中旬〜4月下旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノなど 約200本
- 駐車場:約300台(無料)
- 利用料:無料
- ライトアップ:18:30〜22:00
- 場所目安:山形市から下道で南西へ約50km、1時間20分ほど
- 住所:山形県米沢市丸の内1-4-13
- 標高:約250m(気温は平地より1℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
烏帽子山公園(南陽市)

烏帽子山(えぼしやま)公園は、世界的に珍しいエドヒガンザクラの群生地で、約160本のエドヒガンのほかソメイヨシノやシダレザクラなど約25種の桜が咲き「烏帽子山千本桜」とも言われる山形随一の桜名所です。
桜が山を覆い尽くすように咲く姿は圧巻で、毎年多くの人が訪れます。
- 見頃:4月上旬〜4月下旬
- 桜の種類や本数:エドヒガンザクラ・ソメイヨシノなど 約1000本
- 駐車場:約150台(無料)
- 利用料:無料
- ライトアップ:18:00〜22:00
- 場所目安:山形市から下道で南西へ約34km、50分ほど
- 住所:山形県南陽市赤湯
- 標高:約250m(気温は平地より1℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
寒河江公園(寒河江市)

寒河江(さがえ)公園は、市街地中央にある長岡山一帯で、さくらの丘を中心に約700本の桜が咲き誇ります。
毎年、さくらの丘ではライトアップも行われ、眼下に広がる街並みと桜の共演が楽しめます。
- 見頃:4月上旬〜4月中旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノなど 約700本
- 駐車場:約70台(無料)
- 利用料:無料
- ライトアップ:18:00〜22:00
- 場所目安:山形市から下道で南東へ約20km、30分ほど
- 住所:山形県寒河江市寒河江丙2708-2
- 標高:約150m(気温は平地より1℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
天童公園(天童市)

天童(てんどう)公園は、舞鶴山一帯の公園で山からは月山や朝日連峰を一望でき、春には2000本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所として有名です。
天童桜まつりで行われる「人間将棋」は、将棋の町「天童」の名物行事として多くの人が訪れます。
- 見頃:4月中旬〜4月下旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノなど 約2000本
- 駐車場:約200台(無料)
- 利用料:無料
- 場所目安:山形市から下道で北東へ約15km、30分ほど
- 住所:山形県天童市天童城山
- 標高:200m(気温は平地より1℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
霞城公園(山形市)

霞城(かじょう)公園は、山形城跡を整備した公園で、全国有数の規模を誇る平城であり山形市内随一の桜の名所でもあります。
夜には濠沿いの桜がライトアップされ大手門の白壁と相まって幻想的な景観を創り出します。
- 見頃:4月上旬〜4月中旬
- 桜の種類や本数:ソメイヨシノなど 約1500本
- 駐車場:約200台(無料)
- 利用料:無料
- 利用時間:5:00〜22:00
- ライトアップ:18:00〜22:00
- 場所目安:山形市から下道で西へ約2km、5分ほど
- 住所:山形県山形市霞城町
- 標高:130m(気温は平地より1℃低い)
- 問い合わせ:公式サイト
以上が、山形県のおすすめお花見スポットです。
山形県のお花見時期・見頃

山形県のお花見時期・見頃は、4月上旬〜4月下旬です。
山形県は、城跡を整備した公園で桜名所となっているスポットが多く、濠に映し出される「逆さ桜」やライトアップなどの演出をされている名所も多く、昼夜問わず楽しめるスポットが多い県です。
春の温かさが心地良いお花見ツーリング、お花見ドライブで華やかな春を満喫しましょう。
山形県のお花見スポット気温

お花見スポットは山や高台にある場合が多く、夜桜も・・なんてことも。
気を付けたいのが気温で、標高が100m上がるごとにおおよそ0.6℃気温が下がります。

県庁所在地の山形市は、4月前後の平均気温は12℃ほどです。
防寒対策は、しっかりして凍えることのないようにしましょう。
山や高台のお花見スポットは平地より気温が低くなります、夜もしかり。
ブランケットなど羽織れるものを持参して、暖かくできるようにしておきましょう。
》おすすめブランケット詳細
山形県おすすめお花見ドライブ、お花見ツーリングスポットまとめ
本記事では、山形県のおすすめお花見スポット6選を紹介しました。
こちらに取り上げてない桜の絶景スポットがまだあるはずですが、紹介したお花見スポットで未開の地があれば、まずは行かれてみてはいかがでしょうか?
途中のドライブ・ツーリングコースでハッとするような桜の絶景に出会えることもあります。
あなただけの、お気に入りの絶景に出会えることを願っています。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
東北地方の春ドライブ・春ツーリングにおすすめなお花見スポットは、東北おすすめ春のお花見スポットをご覧ください。
全国の春ドライブ・春ツーリングにおすすめなお花見スポットは、全国おすすめ春のお花見スポットをご覧ください。
コメント