カーレビュー

ワゴンR 5代目(MH44S) 5年目の車検費用

ワゴンR_5年目_202005
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

結論:法定費用込みで9万円

内訳は整備費用が¥59,869円、法定費用が¥27,240円でした。

思いがけないブレーキパット交換と電池交換があったので紹介します。

重量税5,000円エコカー減税適用で13年超ではないため
自賠責保険料21,140円軽自動車の経年検査時は24か月契約
検査手数料等1,100円これは車検を任せたところによる。
軽自動車の車検時の法定費用

整備費用で大きなところではフロントディスクブレーキのパット交換くらいでしょうか。

走行3万キロちょっとでパット交換?と思いましたがディスク面の摩耗ではなく劣化とのことでした。
いま思うとどんな劣化具合なのか確認しておけばよかったかなと思いましたが、次回同じようなことがあればみてみたいと思います。

その他ではトランスミッタバッテリ 取替 なるものがあったのでなんのこと?と聞いてみると、キーレスエントリーの電池がヘタっていたようです。
最近インジケーターで鍵のマークが光ることがあったのですが、電池が切れそうですといった意味だったのかとその時気づきました。

車検の〇〇といった車検専門店を活用すればもっとリーズナブルに済ませられるのでしょうが・・
そもそもスズキの車を何でトヨペット店で車検に出しているのかは親戚が勤めているからです・・

※整備費用については整備箇所や会社・支店によるもの、個人間の付き合いによるところも大きいです。整備費用の参考程度と考えていただきたいです。

また我が家はディーラー車検でお願いしましたが、こだわりが無ければ下記サイトで地元の整備工場を検索、見積もりが行えます。
ディーラーと違い修理部品を中古から探してくれ、整備費用を抑えてくれるところもあるので活用してみてほしいです。

スポンサーリンク
シェアする
gata-logをフォローする
スポンサーリンク

コメント