行政活用

すまい給付金 振り込み通知が来ました

通知はがき
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

結論:約2ヶ月と20日で通知がきました

書類をレターパックライトで提出してからしばらく待ち、先日まだ振り込まれませんの記事をアップしたばかりでしたがその記事を読んでくれたのか 笑)通知ハガキが届きました。

あまりに遅いと「あれっ通知のハガキ、何かと間違えて捨てちゃったかな」と思うくらいですがハガキをスルーしても勝手に振り込まれるので忘れたくらいがちょうど良いのかもしれません・・

それでも消費税が10%になってからは給付額上限が30万円 ⇒ 50万円にアップしていますので、これを機に何かを購入と考えておられる方もいるのではと思います。

住宅を購入するとなにかと揃えるものが出てきますから・・

スポンサーリンク

振り込みは通知はがきの約20日後

通知はがき中面
振り込み通知はがきの中面

はがきを開くと中面はこのようになっています。
しっかりと振込予定口座くらいは確認しておきましょう。

はがきが届いたのが2020年10月29日なので約20日後の振り込みになります。

右面の<給付金の振込み等について>欄に振り込めない場合や遅延の可能性が記載されているため、はがきは保管しておきましょう。

振り込みの遅延等があれば続報をアップしたいと思います。

       ↓

【追記】

しっかりと振り込まれました。

住宅購入した際に、ぼくはすまい給付金以外にも新潟市空き家活用リフォーム推進事業(多子加算)、次世代住宅ポイントを活用し総額120万円相当(ポイント含む)を受け取れました。

空き家活用リフォーム推進事業は健幸すまいリフォーム助成事業に変わって上限10万円にグレードダウンしてしまいましたね・・

スポンサーリンク

【まとめ】伝えたいのは給付金情報ではなくコスパの良い生活

gata-logでは住宅購入に限らず高コスパな情報を読んでいただいた方に提供していきたいです。

世の中にはカンタンにお金を得れる方法が多くありますが、そんなことより一番大事なのは家計の現状を把握することです(知らなければお金の垂れ流し・・)

家計の現状を把握するにはブログよりも本を1冊読んだ方が早いので紹介しておきます(回し者ではないです)

絵や図解が多いのでふだん読書をしない方でもすぐ読めます。

Amazonサイトに飛んで中古本でかまいません、毎月1万円は削減できます。

また、カンタンに10万円以上受け取れる情報を紹介します。

\もう有名になっているので、知っていたらすみません…/

今回も記事をお読みいただきありがとうございます。

不明点、質問等があればcontactからお願いします。

スポンサーリンク
シェアする
gata-logをフォローする
スポンサーリンク

コメント